スポンサーリンク
<生きた化石>を持つカードをフルに使い、低コストでトンボカードを出す。「古の蜻蛉切(R)」で強化&コスト低減。低コスト&青&トンボ系としてヘビトンボを採用しているが別カードに置き換え可。
参考デッキ構成(計10枚)
・虫カード :8枚
・強化カード:2枚
・術カード :0枚
カード | 情報 | 収録 | コスト | 枚数 |
![]() | テイオウムカシヤンマ(LR) ・体力:1500 ・神の襲撃:1100 ・<生きた化石> 自分の捨て札にある<生きた化石>を持つ虫1つごとに、これのコストを1減らす。 | 第4弾 | 6 | 2 |
![]() | ムカシヤンマ(SR) ・体力:600 ・とびかかる:600 ・<生きた化石> 自分の捨て札にある<生きた化石>を持つ虫1つごとに、これのコストを1減らす。 | 第4弾 | 4 | 2 |
![]() | ムカシトンボ(R) ・体力:300 ・とびかかる:300 ・<生きた化石> 自分の捨て札にある<生きた化石>を持つ虫1つごとに、これのコストを1減らす。 | 第4弾 | 2 | 2 |
![]() | ヘビトンボ(N) ・体力:500 ・かむ:100 | 第1弾 | 2 | 2 |
![]() | 古の蜻蛉切(R) これは〜トンボ科、〜ヤンマ科の虫にしかつけられない。この虫の体力と攻撃力を300増やす。これが捨て札にあるとき、自分のムカシトンボ科、ムカシヤンマ科の虫のコストを1減らす。 | 第6弾 | 0 | 2 |