スポンサーリンク
カード詳細
| カード名 | クラウディーナミイロタテハ | 
|---|---|
| No. | MUSHI2 25/55 | 
| イラスト | Xion | 
| 種類 | 虫カード | 
| 製品 | ブースターパック 第2弾 | 
| 科 | タテハチョウ科 | 
| 属性 | 青 | 
| レアリティ | N(ノーマル) | 
| コスト | 3 | 
| 体力 | 400 | 
| 技① | すいとる:400 | 
| 技② | かくれる:0 この技は1度だけ使用できる。攻撃後、次の相手のターン終了時までこの虫を裏返す。この虫は裏返しの間、いないものとして扱う。  | 
公式Q&A
Q:「かくれる」で攻撃した時、縄張りは引きますか?
 A:はい。「かくれる」は攻撃後に自身を裏向きにする(いないものとする)効果ですので、縄張りを引かせた後に裏返ります。
Q:「飛蝗の凶相」など、ターン終了時まで一時的に強化される効果を使った時、かくれるを使用するとどうなりますか?
 A:ターン終了時に効果がなくなります。裏向きでいないことになっていますが、術の効果が消えるわけではないので効果が処理されます。
Q:「玉響の蠢き」など、ターン終了時に破壊される効果で場に出た時にかくれるを使用しました。この場合はどうなりますか?
 A:ターン終了時に破壊されます。裏向きでいないことになっていますが、術の効果が消えるわけではないので効果が処理されます。また、捨て札には表向きで置かれます。
Q:「玉響の蠢き」など、ターン終了時に破壊される効果で場に出た時に、「空蝉の皮鎧」をつけてから「かくれる」を使用しました。この場合はどうなりますか?
 A:ターン終了時に「空蝉の皮鎧」が破壊され、「かくれる」を使用した虫は破壊されません。
Q:「かくれる」で相手の縄張りを削った際、相手が<迎撃>を引くと、<迎撃>のダメージ処理と「かくれる」による回避はどちらが優先されますか?
 A:迎撃の発動後に、破壊されていなければ、かくれるの効果で裏返ります。















